高岡市デザイン・工芸センター
高岡市デザイン・工芸センターは、「新クラフト産業・デザインの育成」「伝統工芸の保存・継承」「デザイン・工芸の啓発・普及」を活動の柱とし、高岡の伝統工芸銅器・漆器に関する人材養成スクールや新クラフト製品開発研究会、ワークショップ、金属製品デザインの登録・保護など、幅広い視点でデザイン・工芸の振興を図ります。工房設備機器を一部有料で利用できるほか、専門職員が関連デザインの相談にも対応します。
最新のお知らせ
-
- お知らせ
- 伝統工芸の保存・継承
「高岡の伝統工芸品展」終了しました
会期中は多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 &n[...]
-
- お知らせ
追悼展「馬場忠寛のかたち」のお知らせ
今年4月に逝去されましたクラフトデザイナー・金属工芸作家の馬場忠寛さんの追悼展が、高岡市内のギャラリ[...]
-
- お知らせ
高岡市デザイン・工芸センター職員【令和6年4月採用】を募集しています:11月30日(木)まで
高岡市の伝統工芸産業(銅器、漆器)の支援に携わる、 事務職(デザイン・クリエイティブ業務)を新規募集[...]
-
- お知らせ
- 伝統工芸の保存・継承
「高岡の伝統工芸品展」東京での展示会が始まりました
「高岡の伝統工芸品展」(東京・青山スクエア)が始まりました。  [...]
-
- お知らせ
12月の施設利用カレンダー
センター施設・機器をご利用の際は、重複を避けるため事前にお電話での確認を頂けましたら幸いです。 ≫([...]
-
- お知らせ
高岡伝統工芸のテーブルウェアや室内装飾品の購入や修理にかかる費用を半額助成いたします 〜富山県・石川県・飛騨地方の飲食店や宿泊施設のみなさんへ〜
高岡市では、富山県・石川県・飛騨地方の飲食店さん・宿泊施設さんによる、高岡の伝統工芸を活かしたテーブ[...]
-
- お知らせ
- 新しいクラフト・デザイン
新高岡駅ギャラリー【MONONOーFU】季節商品の展示替え
新高岡駅ギャラリー【MONONOーFU】では、高岡銅器・高岡漆器・井波彫刻・庄川挽物木地・越中和紙・[...]
-
- 記事・読み物
- 伝統工芸の保存・継承
(故)大澤 光民 さんをしのぶ ~ 取材記事のご紹介 2020年、2008年 ~
人間国宝、重要無形文化財保持者の大澤 光民 さんが、令和5年10月29日にご逝去されました。 高岡巧[...]
-
- お知らせ
- イベント
- 募集
「 市民がつくるたのしい鋳物 」11月・12月の参加者募集!
富山大学芸術文化学部 三船先生より参加者募集のご案内です。 昨年度も大好評の「 市民がつくるたのしい[...]
-
- お知らせ
11月の施設利用カレンダー
センター施設・機器をご利用の際は、重複を避けるため事前にお電話での確認を頂けましたら幸いです。 ≫([...]