高岡市デザイン・工芸センターについて【動画】
1階 鋳造工房、2階 漆工工房や展示場などの施設紹介、新クラフト製品開発事業、伝統工芸スクール(鋳造、彫金、漆工など)の実習風景を以下の動画でご紹介しています。 高岡市【公式】:高岡市デザイン・工芸センターについてhtt […]
1階 鋳造工房、2階 漆工工房や展示場などの施設紹介、新クラフト製品開発事業、伝統工芸スクール(鋳造、彫金、漆工など)の実習風景を以下の動画でご紹介しています。 高岡市【公式】:高岡市デザイン・工芸センターについてhtt […]
「高岡銅器」の鋳造法について、自らデザインした作品の制作を通して学ぶ「鋳造コース」。 6/10(土)は10名の受講生が制作した「ガス鋳型(中子含む)」への溶解・鋳造を実施しました。 【 溶 […]
高岡市職員採用試験(大卒・社会人経験者枠、令和6年4月採用)のご案内です。 【事務職(デザイン・クリエイティブ業務)】←新設 受付期間 令和5年6月1日(木)~令和5年11月30日(木) 第1 […]
高岡金属意匠審議会(事務局:高岡市デザイン・工芸センター)では、知的財産権の啓発事業として知的財産権セミナーを開催しております。 チラシ 知的財産権セミナー 「企業 […]
センター施設・機器をご利用の際は、重複を避けるため事前にお電話での確認を頂けましたら幸いです。 7月11日(火)?14日(金)まで照明器具取替(LED化)工事のため、一部利用が制限されます。 ご不明な点がご […]
「高岡銅器」の鋳造法について、作品制作を通して学ぶ「鋳造コース」。 5/27(土)も10名の受講生が、「ガス鋳型*」による中子(鋳型)など、それぞれのデザインの石膏原型をもとに鋳型制作に取り組みました。 & […]
センター施設・機器をご利用の際は、重複を避けるため事前にお電話での確認を頂けましたら幸いです。 >>(PDF:53KB)
「高岡銅器」の一連の鋳造法について、作品制作を通して学ぶ「鋳造コース」。 5/13(土)から2年目の実習がスタートしました。今日も10名の受講生が、ガス鋳型、原型「石膏 挽き型」についてそれぞれの制作を実施しました。 【 […]
令和5年度養成スクールが始まりました。昨年度から引き続き、第28期の後期になります。 写真は漆工コースの様子です。 来年3月には修了制作展を予定しています。作品完成に向けて2年間のコースも折り […]
当センターでは、平成 11 年度より新クラフト産業・デザイン育成事業として、さまざまなテーマでこれまで7つのプロジェクトを通してのべ100社以上の参加企業とともに素材研究や新製品開発を進め高岡の伝統工芸産業 […]
センター施設・機器をご利用の際は、重複を避けるため事前にお電話での確認を頂けましたら幸いです。 ≫(PDF:57KB)
センター施設・機器をご利用の際は、重複を避けるため事前にお電話での確認を頂けましたら幸いです。 ≫(PDF:53KB)
令和4年度の伝統工芸スクール「3D入門コース」 予定していた全回が終了しました。 *関連記事 初回実施の様子 コースの概要 受講生のみなさんにとっては、3Dソフトウェア「Rhin […]
3月11日(土)、伝統工芸スクールで「刃物研ぎ講習会」を開催しました。 講師は、日本有数の木彫刻の町・富山県南砺市井波にある、彫刻道具専門店「匠雲堂」の代表、岡田榮吉さん。 工芸分野の多くに欠 […]
平成29年度から「課題のデザイン」というテーマで開催してきた研究会。 その成果展示会を開催し、参加者の取り組みや製品を展示しました。 ≫開催概要(プレス資料) &n […]
センター施設・機器をご利用の際は、重複を避けるため事前にお電話での確認を頂けましたら幸いです。 ≫(PDF:67KB)
高岡市デザイン・工芸センターでは、平成29年度から「課題のデザイン」というテーマで、課題解決という目的をものづくりの出発点とすることで、これまでにないデザイン、製品による新分野開拓、小さな産地 […]
センター施設・機器をご利用の際は、重複を避けるため事前にお電話での確認を頂けましたら幸いです。 ≫(PDF:79B)
新高岡駅ギャラリー【MONONOーFU】では、高岡銅器・高岡漆器・井波彫刻・庄川挽物木地・越中和紙・越中福岡の菅笠の富山県内6産地の伝統工芸品やクラフトをご覧いただけます。 1月17日に高岡市産業企画課、デ […]
富山大学芸術文化学部 三船 温尚 先生による産学官連携事業 やさしい・いものプロジェクト の展示販売会が、富山県アンテナショップ日本橋とやま館で、2月27日~3月12日、開催されます。 芸術文化学部HPで告 […]