新クラフト研究会 成果展示会「課題のストア」とオープン研究会「課題のデザイン@LIVE」を開催します
高岡市デザイン・工芸センターでは、平成29年度から「課題のデザイン」というテーマで、課題解決という目的をものづくりの出発点とすることで、これまでにないデザイン、製品による新分野開拓、小さな産地 […]
高岡市デザイン・工芸センターでは、平成29年度から「課題のデザイン」というテーマで、課題解決という目的をものづくりの出発点とすることで、これまでにないデザイン、製品による新分野開拓、小さな産地 […]
センター施設・機器をご利用の際は、重複を避けるため事前にお電話での確認を頂けましたら幸いです。 ≫(PDF:79B)
新高岡駅ギャラリー【MONONOーFU】では、高岡銅器・高岡漆器・井波彫刻・庄川挽物木地・越中和紙・越中福岡の菅笠の富山県内6産地の伝統工芸品やクラフトをご覧いただけます。 1月17日に高岡市産業企画課、デ […]
富山大学芸術文化学部 三船 温尚 先生による産学官連携事業 やさしい・いものプロジェクト の展示販売会が、富山県アンテナショップ日本橋とやま館で、2月27日~3月12日、開催されます。 芸術文化学部HPで告 […]
高岡テクノドームのエントランススペースでは、高岡市所蔵の高岡市伝統工芸産業技術保持者の作品が展示されています。 400余年の長い歴史の中で受け継がれてきた高岡が誇る伝統工芸の技術・技術の流れを汲む作品たちをどうぞご覧くだ […]
高岡市美術館で開催中の展示会のご案内です。 巧美会ホームページでご紹介しています。 https://www.suncenter.co.jp/takaoka/takumikai/news/267/   […]
センター施設・機器をご利用の際は、重複を避けるため事前にお電話での確認を頂けましたら幸いです。 ≫(PDF:66KB)
先日開催した技体験・匠工房見学ツアーの、午前に実施した体験教室。 巧美会ホームページで、体験の様子を詳しくご紹介しています。 https://www.suncenter.co.jp/takaoka/takumikai […]
みなさま初めまして。 10月から地域おこし協力隊として 高岡市デザイン・工芸センターに着任した菅野 尚子と申します。 これから養成スクールなど、センターでの活動をこちらでレポートしていきたいと思います! どうぞよろしくお […]
今年度初めて実施している「高岡漆器探究コース」では、7月から11月にかけて、11か所の高岡漆器関連事業所への訪問見学を実施しました。 高岡漆器を支える機関として、高岡地域地場産業センターや高岡御車山会館、高 […]
10月28日~11月3日に開催した「高岡の伝統工芸品展」で螺鈿体験に参加された皆様、お待たせしました。 皆様の螺鈿体験作品(お盆)が完成しました。 *開催記事はこちらから 高岡の職人の手によって、貝の研ぎ出 […]
12月1日、伝統工芸スクール「3D入門コース」がスタートしました。 >>3D入門コースの概要 3Dソフトウェア「Rhinoceros(ライノセラス)」を用いた講座は、今年度より初開 […]
高岡テクノドームのエントランススペースでは、高岡市所蔵の高岡市伝統工芸産業技術保持者の作品が展示されています。 400余年の長い歴史の中で受け継がれてきた高岡が誇る伝統工芸の技術・技術の流れを汲む作品たちをどうぞご覧くだ […]
1986年に始まり35回目を迎えた「工芸都市高岡クラフトコンペティション」。 2022年のグランプリ作品を当センターで展示しています。 作品名 un named 出品者 北田 浩次郎 (大阪府 […]
センター施設・機器をご利用の際は、重複を避けるため事前にお電話での確認を頂けましたら幸いです。 ≫(PDF:65KB)
11月19日(土)、技体験・匠工房見学ツアーを開催しました。 *参加者募集の記事はコチラ 午前は、中村喜久雄氏(銅器)の工房にて、鋳物による錫の小皿を制作しました。 鋳物の型 […]
高岡テクノドームのエントランススペースでは、高岡市所蔵の高岡市伝統工芸産業技術保持者の作品が展示されています。 400余年の長い歴史の中で受け継がれてきた高岡が誇る伝統工芸の技術・技術の流れを汲む作品たちをどうぞご覧くだ […]
高岡金属意匠審議会のページを更新しました。 ・令和4年度の新規登録商品を掲載しています。 https://suncenter.co.jp/takaoka/2023/isyou/index.html &nbs […]
令和4年度の「高岡の伝統工芸品展」(東京・青山スクエア)は終了いたしました。 会期中は多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 螺鈿体験の作品は、いったん高岡に持ち帰って、貝 […]
高岡テクノドームのエントランススペースでは、高岡市所蔵の高岡市伝統工芸産業技術保持者の作品が展示されています。 400余年の長い歴史の中で受け継がれてきた高岡が誇る伝統工芸の技術・技術の流れを汲む作品たちをどうぞご覧くだ […]